さる、11/20~11/22の間、日頃の慰労と親睦を深める事を目的とした慰安旅行を行わせていただきました。

お取引先様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、これを契機に、ますます喜んでいただける金型メーカーになるべくまい進してまいりますので、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

といった訳で、今回のブログでは、その慰安旅行について報告をさせていただきます。

日頃、ネタ探しで苦慮している私共ホームページ委員としましては、このようなイベントは多くのネタが収集できますので大変ありがたいのです。

がしかし、それを一度で終わらせてしまうのは大変勿体無いので、今回は2泊3日(広島~愛媛~徳島~兵庫~岡山)の内の前半部分を報告させて頂きます。

まず1日目

集合は小倉駅北口1階でした。

私は、荷物の確認などで朝4時起床し公共の交通機関を乗り継いで小倉駅に向かいました。

IMG_6047

早朝ですし、県外からの新入社員なども居ましたので大変心配していましたが、私が到着した時には既に何人か集合場所におり、さすが西日本精機の伝統で、みな時間10分前には点呼も終わり乗務員さんもびっくりされていました。

IMG_4468

さあ出発です!

新幹線への乗り降りもスムースに、広島駅からはバスで宮島行きのフェリー乗り場向かいました。

IMG_6064

文化遺産的な価値もさることながら、紅葉狩りの時期の日曜日でしたのでかなり人が多く、宮島口への国道2号線は午前の早い時間にもかかわらず渋滞が始まっていました。

フェリー乗り場は長蛇の列ができていましたので、私たちは団体予約ですんなり通過して行きましたが、普通で来るとかなり待ち時間が必要でしょうね。

IMG_6066

さあ宮島へと上陸です。

着いてみると露店が並んでいて、それを抜けると赤い鳥居が海の中に・・・有名な風景です。

そこをバックに集合写真を撮り、いざ神社の中に!

IMG_4486

IMG_6089

天気も良い中、神社を参拝して宮島を満喫しました。

土産物屋さんで一呼吸置いたところで次の場所へと移動です。

私たちが帰る頃はさらに人が増え、帰りのフェリーや駐車場の混雑で宮島を出るまでにかなり時間がかかりました。

行程の遅れの為〝西の東照宮〟といわれる耕三寺は割愛し、しまなみ街道での昼食後、今治のタオル美術館へ向かいました。

タオル美術館では、タオル織機などを見ながらタオルが出来る流れを見学でき、その後、タオル生地での色々な作品を観賞できました

IMG_6107

今治タオルで作ったムーミン一家が展示してあり驚きましたが、全体的な感想とはといえば、〝美術品〟として見てよいのか〝工芸品〟として見るべきなのか、ちょっと不思議な感じの美術館でした。

IMG_4501

そして、大分県の別府温泉と地下で繋がっているのではないかとの話も有った、本日宿泊の道後温泉のホテルへ到着。

IMG_4512

北九州より日の入りが早く5時半ごろには着いたのですが、周りは暗くなっていました。

夕食まで時間が有ったので、何人かでバスガイドさんに紹介していただいたホテルの周りを探索すると、愛媛だけにミカンビール等面白いものが有ったり、空気銃の的当てが有ったりと、色々楽しむことができました。(私は的当てを挑戦しましたが、全く当りませんでした。)

小一時間の散策の後、いよいよ初日の〆の宴会場に!

皆さん初日なので疲れた様子もなく宴会場に集まり、社長のあいさつ・・・新入社員の乾杯の音頭・・・と、恒例の段取りで宴会が始まりました。

このまま、いつもの通り〝恒例〟の流れで宴会も進むのかと思いきや、今年の幹事さんは今までにない趣向を凝らした催し物を準備してくれていました。

IMG_6120

それは!!

「たたいてかぶってじゃんけんポン大会」です。

各部屋ごと3人ずつの部屋対抗戦。

IMG_6134

H氏の名MCもあり、各部屋の若者たちを中心に白熱した対戦が繰り広げられました。

ジャンケン自体の決着がなかなかつかない組や、瞬殺される組などもありましたし、またプレイヤーの個性も出て、ここぞとばかりに容赦なくたたく人や、二人同時にヘルメットを被ったりと、見ている側も笑いと興奮で宴会場は大盛り上がりでした。

私はすぐに負けたのですが、事務の女性の部屋が、なんと並み居る男性陣を次々とピコピコハンマーのエジキにしていき、結果〝優勝〟というエンディング!

悲喜こもごもの中、さらなる盛りの中で宴会も終了しました。

IMG_6147

あまりに興奮したので、その後、私は明日に備えて体を休める為に温泉に浸かってユックリして就寝しましたが(何故、身体を休めたかは次号をお楽しみに!)、夜の大人の町を満喫したグループもいたそうです。

下の写真は、翌朝散歩途中に撮影した〝千と千尋の神隠しの〟モデルになったといわれる〝道後温泉本館〟です。

ここが日本三古湯の一つかぁと感心しつつ、近くのコンビニでモーニングコーヒーをいただきました。

IMG_4523

さあ、まだまだ前半にも関わらずすでに話は盛り上がってきましたが・・・今回はここまでとなります。

続きは次回の講釈で!